時代はリノベーション第3世代に突入!トレンドをいち早く取り入れる、業界のトップランナー

株式会社マイプレイス
取締役 堀内研二様
リノベーション業界のトップランナーとして長きにわたり活躍されているマイプレイスさんに、本業界のトレンドやそこに合わせた取り組みについてお話を伺いました。
![]() |
今回のインタビューワーの藤井です。 よろしくお願いします。 |
中古マンション×リノベーションブームの先駆け
リノベーション業界の潮流変わる中、老舗ならではの強み
ファミリー世代に安心の商品をとどけるために
中古マンション×リノベーションブームの先駆け
![]() |
リノベーション業界では、貴社は抜群の知名度だと思います。創立されて長いと思うのですが、改めて創業のきっかけについて教えて頂けますか? |
不動産に関わる全ての事を総合的に展開していきたいという背景から「トータルエステート」という会社名で、横浜から始まっています。元々は、戸建てや新築マンションの開発も行っていたのですが、事業効率の観点から中古マンション×リノベーションに注力して10年間、事業展開を行ってきました。 今は、「マイプレイス」という社名に変更となり、リノベーション施工の「バウテック」、仲介の「マイプランナー」と3社あわせてで総勢約180名で事業運営をしております。 |
![]() |
![]() |
180名ですか・・!大きいですね。堀内様はどういったタイミングで入社されたのでしょうか? |
参画したのは、3年ほど前です。 外資系金融機関→みずほ不動産販売→スターマイカ→明和リアルエステートと4社を経験し、今は営業全体を統括している立場です。 スターマイカ時代に上場を経験し、明和リアルエステートでは社長業もやっておりました。 |
![]() |
リノベーション業界の潮流変わる中、老舗ならではの強み
![]() |
貴社のお客様は、どんな方が多いですか? |
属性的な所は一概にいえないですが、中古マンション×リノベーションという領域であるがゆえに一次取得者(人生で最初に家を購入する方)が多いですね。 |
![]() |
![]() |
中古マンション×リノベーションって、いま時流に乗っているホットな領域だと思います。貴社は先駆け的な存在であるがゆえに、お客様の問い合わせも増えているのではないでしょうか? |
中古のマーケット自体は、間違いなく広がっていると感じます。ただ、その分競合する会社さんの総数も増えている印象なので、難しいですね。 リノベーション事業を始めた頃は画一的なリノベーション商品を早く作る事が主流でした。「中古なのにきれい」という概念が世の中にまだ広がっていなかったのでそれだけで販売ができた時代だったんですね。 ただ、その時代が終わり、そのあと「機能性やデザイン性にこだわる」といった新しいリノベーションの風潮が出てきました。これがリノベーション第2世代のようなものです。 そして、近年ですとそこから更に変わり第3世代に突入し「明確に個性を打ち出したものが受け入れられる」という風潮に変わってきていると思います。 |
![]() |
![]() |
個性ですか・・分かる気がします。第3世代について貴社はどう対応されていらっしゃるのでしょう? |
所謂、第2世代だと建具や壁紙などメーカーラインアップの組み合わせを変えるような形でした。今の第3世代はもっと商品のコンセプトを大事にしています。 代表的なものですと、「cotosumu(コトスム)」という商品がございます。 「cotosumu(コトスム)」の中には、子ども部屋に小上がりを設置している物件があるのですが、その壁はいたずら書きスペースとして黒板になっているんです。さらに大きくなったらベッドとして使ってもらえるような設計にしています。 |
![]() |

他にも、「お片付けコンシェルジュ」が収納を監修し収納効率を高めたリノベーション物件”キラリエ収納”や、グリーンを多く設置することで癒しの空間を演出した“MAISON BOTANIQUE(メゾン・ボタニーク)”などコンセプトを明確に打ち出し、快適な住まいだけではなく、ライフスタイルのご提案もしています。 |
![]() |
ファミリー世代に安心の商品をとどけるために
![]() |
具体的なお客様とのエピソードがあれば、お聞かせいただけますか? |
弊社は、「子供地球基金」のアートリースプログラムというプロジェクトに参加しているんですね。子どもたちが描いた絵を一定期間リースし、貸出料が世界中の子どもたちの支援活動に役立てられるという取り組みです。 ある買主様が弊社の物件に興味をお持ちになり、弊社のHPに来訪されました。子どもの医療施設に勤務されている方で、偶然このプロジェクトをご存知だったんですね。そこをきっかけに、弊社に非常に親近感を持っていただき信頼を持ってご購入頂けました。 |
![]() |

オフィスには、子供地球基金の絵がたくさん並んでいる。
![]() |
すごい偶然ですね・・。cotosumuしかり、子どもに焦点を当てたつながりが多いんですね。 |
冒頭で申し上げた通り、弊社は一次取得層かつ価格帯も3,000~4,000万円台が中心なので子育て世代へのメッセージは意識しています。 さっきのcotosumuもそうですが、ファミリー世代に向けた不動産のあり方を引き続き摸索しています。 |
![]() |
![]() |
最後に、購入を検討されていらっしゃるお客様にメッセージがあればお願いします! |
大きな買い物なので、悩まれる方がほとんどだと思います。 加えて安心して暮らすためには、例えば床下の見えない部分、特に「給排水管」は重要な項目です。内見の際など仲介業者さんに聞けば、新しいものか確認することができます。 弊社の手掛ける物件は見えない部分だからこそ徹底的にこだわり、「給排水管」については検査を行い、必要に応じて新しいものに変更を行っています。長年リノベーションに携わり、業界の発展にさらに寄与したいという想いから、安心の部分は絶対に手を抜きません。 お探しの際はこちらのポイントもご参考にしていただき、機能面だけではなく安心面もしっかり確認し、マンション選びをしてくださいね。 |
![]() |

株式会社マイプレイス
住所 | 神奈川県横浜市中区桜木町1-1-8 日石横浜ビル18階 |
アクセス |
JR京浜東北根岸線 「桜木町駅」から徒歩4分 横浜市営地下鉄「桜木町駅」から徒歩4分 みなとみらい線「みなとみらい駅」から徒歩6分 |
会社HP | https://www.my-place.jp/ |
得意なエリア | 神奈川県、東京都 |
お問い合わせはこちら
☎︎ 0120-662-105
営業時間:09:30〜18:30