旗の台の地で、創業28年。
圧倒的な地場の知見で、不動産購入を徹底サポート

Century21
株式会社日本エステージ
売買部 部長 星野 啓介 様
旗の台で長年地場の不動産企業として、活躍されている日本エステージさんに旗の台の良さや地場の不動産会社とお付き合いするポイントについて伺いました。
![]() |
今回のインタビューワーの藤井です。 よろしくお願いします。 |
旗の台のエリアで、創業28年目
旗の台で長年やってきたからこそ分かる、3つの事
星野部長の地場仲介へのこだわり
旗の台のエリアで、創業28年目
![]() |
まず、創業の経緯と貴社業態についてお伺いできますか? |
元々は、賃貸業を中心にやっておりました。 その延長で管理業務を請け負いつつ、旗の台の地でそれなりに長くやっておりますのでオーナー様との地場のつながりが強くなり、そこから売却物件をお預かりし、今は売買仲介を中心に管理・賃貸の3業種で事業展開しております。
|
![]() |
![]() |
創業28年と、かなり歴史がある様に思うのですが星野様も長いのでしょうか? |
私も10年以上、当社で売買仲介を担当しております。 なので旗の台の売買物件、特にマンションにおいては仲介していない物件はないぐらいですね(笑)。 元々着物の販売を行っていたのですが、友人の誘いで不動産業界の営業を進められてこの仕事にハマり、気づいたらそれなりに長い間当社一筋で働いています。 弊社は個々人に裁量権が大きく、とにかく働きやすいのでお客様にあったサービスを提案して実行しやすい。だからこそやりがいも大きいので、やめられないですね。 |
![]() |
![]() |
一般的な不動産会社のイメージですと、数字に厳しくハードなイメージがありますが貴社はあまりそういう雰囲気では無さそうですね? |
弊社はあまりそういう雰囲気は無いですね。 もちろん数字意識はみんな持ってますが、マイペースに自分のやるべきことをやっている人が多いです。上から言われたことをただやるというよりかは「こういうことが提案したい」という明確な意思をもった人が多いのも特徴ですね。 |
![]() |

旗の台で長年やってきたからこそ、分かる3つの事。
![]() |
日本エステージさんにくるお客様はどのような方が多いですか? |
昭和大学が近いので、学生さんや学校関係者の方が多いですね。 昭和大学の学生さんは6年制なのですが、賃貸で良いのが無いと買ってしまって、5年間住んでまた売るみたいなサイクルが多いのがこの辺のエリアの特徴です。 その売却物件を、また昭和大学の先生が購入し5年で売却するなど10年間やってるとそういう物件の循環流通を目の当たりにしますね。 旗の台エリアは資産価値が高いのも特徴なので、購入してすぐ売る様な事ができるのも大きな特徴です。 |
![]() |
![]() |
資産価値が高いのは素晴らしいですね。利便性が大きなポイントなのでしょうか?? |
そうですね、都心にアクセスがしやすいのと、駅近な物件が多いのも特徴だと思います。 あと、商店街や学校もあるし、便利過ぎて旗の台を出る理由がないんでしょうね。だから出物が少なく、需給バランスの観点で資産価値が維持されやすいのかなと思います。 |
![]() |
![]() |
最近、大井町周辺の航路変更によるトピックなどが新しいですが、旗の台は実際どうなんでしょうか?? |
若干影響はあるみたいですね。社内の人間が外で聞いたことがあると言ってました。また、旗の台はリニアも地下に通るので、この辺はきちんと重要事項説明に書くように記載しておりますね。 |
![]() |
星野部長の地場仲介へのこだわり
![]() |
地場にこだわる売買仲介の魅力について教えて頂けますか? |
ずっと同じ場所、地場でやっているので、物件やエリアの事、そして実際に住んでいる人の情報がずっとストックされていきます。 他社様と比べると断然、旗の台の情報には詳しくなります。そうして積み重ねた情報をうまく言語化すると厚みが違うので、お客様には有益な情報として喜んで頂きやすいですね。 先ほど、10年越しの物件流通の話がありますが、まさに地場密着ならではだなと思います。 |
![]() |
![]() |
星野様にとって、仲介業務の一番の醍醐味ってどこにあるのでしょうか? |
買ってもらって満足頂くのはもちろん嬉しいのですが、商売柄いろんな人と話が出来るのが楽しいです。 大きな地主さん、特にこのエリアの歴史をずっと見てきたご年配の方ともよくお話を聞きますし、この辺は良い物件があるので、購入しようと検討している高年収の大手IT企業のお話も聞きますし、様々な立場の人の話を通して知識を増やしていけるのが良いですね。 |
![]() |
![]() |
色々な方とのお話を通して、新しい発見や学びがあるとの事でしたが、星野様の実仲介案件で具体的に思い出深いエピソードなどありましたら教えて頂けますでしょうか? |
1つ目は、相続で家をもらったものの売ってしまって住む物件がないとなった時にマンションをご提案しました。 お客様の条件にピッタリの物件が、ちょうど1つだけあったのですが、やや古いマンションだったので、いろんな業者がリノベーション物件にするために手をあげており価格合戦に巻き込まれ購入できる可能性が絶望的でした。 その際に、価格だけでなくお客様の置かれている状況や物件に対する想いを売主様に根気強く説明し、価格面では劣っていながらも無事に購入させていただける様交渉出来ました。 2つ目は、私道掘削のため13人に一人一人に頭を下げて許諾をとり無事に引き渡しできました。不動産会社の人間だと分かると、全く話を聞いてもらえない事もあるので敢えてスーツを着用せずにお宅訪問したりもしましたね |
![]() |
![]() |
星野様はお話のトーンなど、とても柔らかい印象を受けたのですが、タフな交渉を続々と決められるんですね・・? |
やるときは、もちろん強気でやりますよ(笑) | ![]() |
![]() |
最後に、今後の貴社の展望について教えてください! |
最近は特に時代の変化が早くなりITの時代なんていわれていますけど、私たちはアナログな事を大切にしていきたいと思いますね。 弊社は自社に大きな印刷機を構えており、チラシを通して積極的にお客様に情報展開をしているのですがいまだに結構反響を頂くんですよね。 あとは、地場であるがゆえに距離が近いので何かあればお客様の所に直接会いに行く。そういったことを大切にしていますね。直接に会ってコミュニケーションがしっかり取れると、色々と人のご縁でご紹介を頂きますのでそういったつながりを大切にしながら少しずつ会社としても大きくしていけるようにしたいですね。 |
![]() |

株式会社日本エステージ
住所 | 東京都品川区旗の台2丁目 7-5 |
アクセス | 東急池上線・大井町線「旗の台駅」東口徒歩 1分 |
会社HP | http://www.hatanodai.co.jp/index.html/ |
得意なエリア | 品川区・大田区・世田谷区 |
お問い合わせはこちら
☎︎ 0120-954-621
営業時間:10:00〜19:00 (水曜定休日)